投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

2020/07/01(水) 全部食べきれなくても

イメージ
 「食べ物に好き嫌いがある」ということは個性だという考え方があります。個性があるということは素晴らしいことで、尊重されるべきとなります。そのことを踏まえたうえで、お子さんの今までの食生活と一人ひとりの理解力とを照らし合わせて、「嫌いなものは食べなくてもいいよ」あるいは「一口だけでも食べてみようか」等、保育士はお子さんに言葉がけすることになるでしょう。  一方、食べ物に好き嫌いがあることは個性とか個性ではないとかではなく、「出されたものは全て食べることがいいこと」という考え方があります。そういう人たちは「戦中戦後食べ物が無くて亡くなった先人に申し訳ない」とか、「食べ物を作ってくださった人に感謝の気持ちを表すためにも残してはいけない」というように思っているようです。お子さんの今までの食生活と一人ひとりの理解力とを照らし合わせるというよりも、「嫌いなものでも栄養が入っているから食べなさい」「全部食べなさい」という言葉がけになります。  昭和初期から中期の時代なら、全部食べることは確かに大切なことかもしれません。でも2020年の現代それも我が国日本でと考えると、食べ物が無くてガリガリになって困る人よりも、食べ過ぎによる体重増加でダイエットが上手くいかずに困っている人の方が圧倒的に多いですね。  これを読んでいるあなたに質問します。あなたは「全部食べきれなくてもおかわりできます」と言われた方がいいですか?それとも「全部食べないとおかわりできません」と言われた方がいいですか?「私自身は全部食べられなくてもおかわりできますと言われた方がいいのに、他者に対しては全部食べなさいと言っているかも」・・・もしもそういう方がいらっしゃったら、矛盾を解消できたら嬉しいです。「私は好き嫌いなどない、食べきれないことは無い」そういう方は、「もしも私に好き嫌いがあったら、」と思いをはせていただければと思います。  私は、「食べ物に好き嫌いがある」ということは個性だと考えています。全部食べきれなくても好きなものをおかわりできたらいいなと思います。また、「食べ物を作ってくださった人に感謝の気持ちを表す」ことは大切ですが、そのためには全部食べるというより、「一口だけでも食べてみようよ」と提案するくらいがいいと思います。そして心のどこかに「今、食べたくないのは、その栄養素を必要としていないからであって、大

2020/06/02(火) 保育園は明るく楽しく健全な・・・

イメージ
 長いながい自粛期間が、コロナと共に生きていく新しい生活様式を引き続き継続していくことを前提として、解除されました。  登園初日の6月1日(月)、この日が事実上の入園日になる新入園のお友だちを除いて、在園のお友だちの様子が私には非常に興味深かったので記したいと思います。  通常なら、週末ご家族で楽しく休日を過ごしたお子さんが、週明けの月曜日の登園時に、おうちの方と「さようなら」するのを嫌がることは、ごく普通の姿として認識しています。それは、やはり「保育園よりもおうちの方がいい」とお子さんが思うからではないかと考えています。  心理学博士の掛札逸美先生は、「保育園は明るく楽しく健全な必要悪」とおっしゃっています。確かに、「保育園は、明るくて楽しくて健全なところである」と言えましょう。でも、子どもにとっては、「ママが一番、保育園は仕方なく行くところ」なのかもしれませんね。また、保育園がなければご両親のお仕事に支障をきたしてしまいますので、「保育園は、やむを得ずこの世に存在するものだ」と考えると、「必要悪」という指摘はある意味的確なのかもしれません。  このことを踏まえると、2か月に及ぶ自粛期間中、大好きなご両親の元で過ごしたお子さんが、その状態から引き離されて保育園生活に戻るとき、お子さんのストレスは計り知れないものがあると想像していました。当然、6月1日の登園時には、あっちこっちで登園拒否のボイコットが起きるはずだと思っていたのです。  ところが、いざ蓋を開けてみると、登園拒否はなぜか起きなかったのです。(繰り返しになりますが、新入園児さんはたっぷり泣きましたよ。例年の4月当初の光景が、6月1日にズレたといえましょう。)昨年度0歳児クラスで、今年度1歳さんになったお友だちも含めて、極めてスムーズに「いってきま~す」と母子・父子分離の儀式を済ませ、2か月のブランクなど微塵も感じさせないさまで、スタッフやお友だちとの再会を喜び、近くにあるおもちゃや遊具で遊び始めたのでした。  巷では、自粛生活が続くことに伴う問題点として、「家族間のぎくしゃく」がクローズアップされています。それをそのまま当てはめれば、「家族間のぎくしゃくから解放される役割をもつ保育園」となります。しかし、私はそういうことではないと思うのです。あっちが塩梅悪くなったからこっちという「消極的な理由」ではなく、