投稿

2月, 2021の投稿を表示しています

2021/03/01(月) ゆがみ 逆手にとるとは

イメージ
  今回は、2021年2月2日(火)の朝日新聞夕刊の記事からお話を始めます。(こともあろうに新聞を濡らしてしまい、しわだらけになってしまいました。すみません)さて、この作品は「雲錦大鉢」という名前で、作者はかの有名な、北大路魯山人先生。現在、世田谷美術館に所蔵されているそうです。  紅葉の図柄が美しい器ですが、よく見ると器の左右の端に、欠けた部分を補修した跡がありますね。それだけでなく、なんと器そのものがとても大きくゆがんでいます。とんでもない器ですね。しかしながら、欠けたりゆがんだりといった、いわゆる「失敗作」に対して魯山人は面白がったのですね。価値を見つけたのです。大胆な発想で逆に生かしたのです。欠けは「金継ぎ」という手法で見事修正し、良いアクセントとしました。ゆがみによって生まれた面に、ゆがみがなければ描くことができない、堂々とした幹を描き、華々しく紅葉を散らし、作品の価値を一気に高めることに成功したのです。  欠けやゆがみを逆手に取り、良いもの、美しいもの、として価値を見出す。これは私たち人間の「いかに生きるか」という問いに対するひとつの答えなのかもしれません。もしかしたら魯山人から見て、彼の周りの人々について、どの人も「欠けやゆがみ」だらけに見えたのではないかと想像してみます。で、そんな「欠けやゆがみ」も、活かして用いることができたら、価値のある作品ができる、すなわち、「欠けやゆがみ」も、活かして用いることができたら価値のある人生を歩むことができるかもしれませんよと、魯山人は悟ってこの作品を作ったと考えたら楽しいですね。  例えば、私自身についても「書きもの」だけの出会いの方ならば、とても立派そうにお感じになられるかもしれませんが、実際に会うと、「しどろもどろで頼りないくせに空気が読めずに自分勝手、、、」そんなタイプの人間ということがよくわかると思います。でも、園長をはじめとして、スタッフの皆さまのおかげで、恐れ多くもこうして何とかこの席に座らせていただいているわけで、みなさん本当にありがとうございます。(申し訳ありませんがもう少し我慢していてくださいね)  毎日たくさんのお子さまと過ごしている日々ですが、お子さまの表の姿だけでなく、時に裏を見せる姿についても「面白い!」と感じる心があればいいなと思います。コロナ禍、人の心は過敏になり傷つけあうことが多くな

2021/02/17(水) 配信音楽会へご招待

イメージ
 こちらの写真に写っている方々は、東京都文京区本駒込4丁目にある「戸澤ヴァイオリン教室」の主催者、ヴァイオリニストの戸澤典子さんとプロ演奏家の皆さん2名、並びに可愛らしい生徒さん2名です。  ぱぱさんとままさんは、川口市でさくらそう保育園を始める前、文京区の幼稚園で長年働いていたのでした。ある年の4月に3才児さんクラスに入園してきた園児さんが戸澤采紀さんでした。(・・・脱線お許しください。その采紀さんは、幼稚園在園中からヴァイオリンに親しみ、その後本格的に学び、中学3年生で学生音楽コンクールを制した翌年、なんと日本音楽コンクールでも史上最少で優勝し、名実ともに日本一になりました。現在、東京藝大在学中で、コロナさえ無ければ今頃はドイツのベルリンに留学中でした・・・)そして、采紀さんの保護者が、戸澤典子さんだったのでした。元来、音楽好きなぱぱさんままさんと典子さんは、すぐに意気投合したのでした。  それから年月が過ぎ、さくらそう保育園を立ち上げた後、ある時、典子さんから連絡が入ったのです。「川口市でコンサートができるような環境が整うようだったら、ぜひ演奏させていただきたいのですが・・・」そのご要望にお応えする形で、2016年から毎年1回のペースで室内楽の音楽会を行っています。  そして、今回は第6回目です。(なんと過去5回のアーカイブを視聴できます。【 こちら 】をクリック)ピアノはもちろんステキですが、普段親しむことが少ないヴァイオリンやチェロといった弦楽器は、感動もひとしおです。大人向けの作品のみならず、お子さま向けの作品も演奏していますので、老若男女楽しめると思います。今回は、演奏者の意向で1か月限定の配信となりましたので、この機会にご視聴いただけましたら幸いです。  川口市保育連絡協議会 令和2年度 研修(音楽会)  「戸澤ヴァイオリン教室」  URL: https://www.youtube.com/playlist?list=PLVbxd5zukU_fc1BkR2Fw8xxFiQvojWhwB  生演奏なら、さらに美しいのですが、コロナ禍につき、配信での演奏となりました。来年は生で楽しめますように。さくらそう保育園が、川口市にあって「芸術の発信地」として機能することができたらと願っています。  最後に、「戸澤ヴァイオリン教室」に興味がある方はこちらからどうぞ