投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

2023/09/01(金) [大噴火] (座談会シリーズ #5)

イメージ
 (すけ)  日々、子ども達の熱い思いが溢れる保育室の中ですので、頭を悩ませることは沢山あります。  2023年度が始まってから、早5ヵ月、子ども達も現在の環境に慣れて、自らの熱い思いを出せるようになってきたことで、子ども同士で、ぶつかりあうことが、あるのです。 (ぱぱ)  ぶつかりあう原因は、何でしょうか?  おもちゃの取り合いでしょうか? (すけ)  そうですね。車のおもちゃ、とりわけパトカー、それからソフトブロックや、おままごとで使う人形などで、取り合いになることが多いようです。特に、2歳さんの思いと言ったら、大噴火級です。一触即発な雰囲気になることも、しばしばです。  例えば、Aちゃんが「Bちゃんに、パトカーを取られたー!!」と怒って、それを取り返そうと、Bちゃんとの引っ張りっこが始まります。  よくよく事情を聞いてみると、「パトカーは、あそこに一時停車していただけ」、すなわち、一見、誰も使っていないように見えるけど、「Aちゃんとパトカーは見えない糸でつながっていた」ということだったのです。  一方、Bちゃんには「見えない糸」は見えないので、「そこにパトカーが置いてあったから、自分の所有にした!!」ということですね。Bちゃんから見たら、しごく真っ当なご意見です。  そうして、二人の取っ組み合いが始まり、それはもう燃え上がるのです。 (ぱぱ)  どちらも正論、悪くないですよね。 (すけ)  Aちゃんにすれば、「ちょっと置いておいただけなんだから」という思い、取られて辛い気持ち…。  Bちゃんにすれば、欲しい気持ち、「置いてあったから、拾ったんだよ」という思い…。  「こうするのが正しい!」と、大人の意見を押し付けて、采配してしまっては、子ども達の思いに添えない上に、成長するチャンスをも奪ってしまう事になるので、「こうすればいいのに!」と、もどかしい思いを抱えつつも、子ども達の成長を願いながら、大噴火からの衝突に備えて、見守っています。 (ぱぱ)  大人による一方的な采配は、事実をゆがめることに、なりかねませんので、「極力しない」というのは、賛成です。ただ、大噴火中でも、「顔への攻撃は、なし」、「噛むのは、なし」等、保育士がレフェリー役をすることは、必要かもしれませんね。 (すけ)  そうですね。レフェリーさながら、危険な時は止められるように、傍らに控えています

2023/08/15(火) 炊き立てのご飯(ポエム・散文シリーズ)

イメージ
子どもが主体の保育って、大人の味付けを極力しないってことだとしたら、炊き立てのご飯の味に似ているかも。 まったく味付けしないのは無理だから、 「卵かけご飯」か、 「ごま塩ご飯」か、 「納豆ご飯」くらいがいいね。 シンプル イズ ベスト 大人が主体の保育って、味付けたっぷりってことだとしたら、 炊き立てのご飯も大胆にアレンジだね。 具材たっぷり「ふと巻き寿司」か、 見た目に嬉しい「炊き込みご飯」か、 国民食「カレーライス」・・・ これまた旨いねえ でも、ぼくはシンプルがいいなぁ~(ぱぱ)