2022/07/01(金) 素敵なお部屋と子どもたちの力 (すけさん)

 はじめまして、東領家園で管理者をさせていただいている、すけさんこと、西山 昂佑(にしやま こうすけ)です。
 今回は、東領家園の素敵なお部屋のお話をさせていただきたいと思います。

 この度、東領家園では、保育室を改装して、給湯室(元給食室)の一部を子どもたちが自由に遊べる小さな空間にしました。
 なんということでしょう。匠の手により、こんな素敵な窓のついたお部屋が出来たではありませんか!これはもう、子どもたちも大喜び、登園するなり「うわぁ~っ!」と歓喜の声が聞こえてくることでしょう。


 しかし、当日、声を上げたのは、我々スタッフの方でした。あれ?、あれあれ?。ちらっと見るも、何事もなかったかのような子どもたち...。「なぜ?、歓喜はどこへ?」と困惑ぎみのスタッフたち...。
 「〇〇君なら、きっと...」と話していましたが、その〇〇君も、「へー」と控えめな反応...。

 「どうして?」と考えていくうちに、ふと思いました。「そこが、入ってはいけないところだったから」ではと...。そう、そこは元給食室、子どもたちには「入らないでね」と言ってきたところだったのです。

 試しに、スタッフが入って、窓から「お~い」と声をかけてみると、「えっ?」とソワソワしだす子どもたち...。「入っていいよ」と声をかけると、恐る恐る入ってきて...。「うわぁ~!」、「窓だよ!」、「こんにちは!」と、思い描いていた反応がありました。
 そんな様子を見て、他の子どもたちも入ってきて、みんなで「おーぃ」、「ここも窓だよー」と大賑わい...。プラレールの線路を、わざわざ狭い部屋の中にお引っ越ししようとする子どももいたりと、あっという間にお気に入りのお部屋になったのでした。



 そんなお部屋のお話でしたが、私たちスタッフは、それよりも子どもたちの姿に感動しました。なんといっても、それまで「入らないでね」と言っていたことをしっかり認識して、「いいよ」と言われれば飛び込んで行くほどの魅力があるのに、入らないでいたのですから...。
 彼らは、まだ1歳か2歳...。日々の遊びの中では、クッション材を剥がしてみたり、隙間におもちゃを投げ入れてみたりと、いろいろないたずら(?)をして楽しんでいる子どもたちです。それでも、どこかに彼らなりの線引きがあり、「これはしない」と自分たちの中で判断していたのです。

 今回の改装は、我々スタッフに対して、そのことに気づかせてくれた一場面だったのです。
 そんな子どもたちの力を目の当たりにして、あらためて子どもたちの可能性の大きさを感じたのでした。

コメント

このブログの人気の投稿

2024/08/01(木) [実験]

2024/09/10(火) 今後のきまぐれコラムについて

2024/04/01(月) またいつもの生活が